Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
上手くなるためにはどんな練習が必要だと思いますか!?
極論を言うとどんな練習をしても絶対に上手くなります!
しかし、もっと飛躍的に成長したいのであれば練習の雰囲気や質が重要です!
試合と同じ緊張感でプレーできているか?試合と同じぐらい闘志を剥き出しにできているか?
週一回の練習でもGKがメキメキ成長できる環境が福岡GKスクールです!
今週は、サイドから中央にボールが入ってくるクロスのシチュエーションをメインに行いました!
空中戦への苦手意識やキャッチミスなどを恐れてなかなか前に出ていくことができないシーンをよく見かけます!
まずは、相手にシュートを打たせないこと!ボールに触りに行ってみること!
これを全員が意識してグループトレーニングに取り組みました!
U-12グループでは、コーディネーショントレーニングからスタートしました!
ゴールキーパーをする上でリズム感や自分の身体を思い通りに動かす能力は必要不可欠です!
技術練習も大事ですが、小学生の神経系の発達が著しい時期にコーディネーショントレーニングを行うことは非常に効果的です!
ボールと一緒に様々な動きをして上手くいかない部分も繰り返し取り組みました!
続いて行ったのはオーバーアームスローのトレーニング!
ゴールキーパーが長距離のボールを投げるときに使う技術です!
肘を固定して、耳の横から腕を振りボールが縦回転するように投げていきます!
腕の振り方やフォームは1人でも練習することができますよ!
今回は高く遠くに投げられるように練習しました!
キャッチングなどの守備面の練習だけではなく、GKスクールではキックやスローなどの攻撃面も練習することができます!
そしていよいよクロスボール対応のトレーニング!
サイドから上がってくるボールに対して半身の状態で準備をします!
ボールの落下地点がわかってから動き出すことでボールに被らずにキャッチングができます!
そして今回は相手がいる状況下でボールをキャッチすることにチャレンジしました!
接触プレーの中でも安全にボールを撮りにいく方法を学びました!
まず大事なのは身体を当てることよりもより高い位置でボールを触れるようにジャンプすること!
その際に相手が入ってくるスペースを与えないために足でガードします!
人を入れて練習をすることでこのガードする足の大切さを全選手が理解できました!
本気でぶつかって倒れる選手もいましたがボールをキャッチできたからなのか凄い笑顔!
本気で戦うから楽しいし!本気でぶつかるから確実に上手くなります!
U-15グループでは、ポジショニングを中心にクロス対応の練習を行いました!
今回は中央からサイドに展開された状況を想定してトレーニングを行いました!
ボールに正対しないことを意識しながらバックペダルで後方に少し下がってポジションを取ります!
そうすることでニア、中央、ファーのどこにボールが入ってきても動き出しやすい立ち位置と身体の向きを作ることができます!
ボールとGKとの距離感が広がれば落下地点の予測が難しくなります!
徐々に距離を広げながら出るorでないの判断の精度を上げていきました!
ときには「出ない!」とはっきり決断することも必要です!
その判断がはっきりできればヘディングシュートにだって対応できちゃいます!
「断つ」ことを「決める」とかいて決断です!
しないことをはっきり決めれるようにするために経験値をトレーニングの中で積みます!
最後のゲーム形式ではボールの動きに身体がつられないようなポジショニングを意識!
いいポジションに立つことができると前に出るかどうかの判断もしやすくなります!
苦手な部分ほど専門的なトレーニングが欠かせませんよ!
福岡Gkスクールでは、ゴールキーパーに必要な基礎技術や戦術を1からしっかり指導します!
キーパーに限ったことではありませんが、スキルの土台形成はプレー上達を目指す上で非常に重要な部分です!
GK初心者の選手、GK経験者の選手も基礎を繰り返し練習して落とし込んでいくことで必ず上手くなります!
また、本気で戦う機会が少ない選手はいざ試合になったときに自分が持っているパワーを存分に発揮することがムスカしくなってしまうことがあります!
ですから練習から選手たちのチャレンジや本気で戦う姿勢をGKコーチは積極的に激励します!
GK初心者の選手やGK練習を受ける機会が少ない選手はぜひ一度体験へお越しください!
STAFF☆HIKAKIN