Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
キーパー前出てこいよ!!という声をよく聞きます。
では、その言葉をかけられているあなたはチームで前に飛び出す方法を教えてもらえていますか?
「気持ち」「勇気」も大事ですがそれだけあってもどうにもなりません!
どんな時に前に出るのか?どうやって前に出るのか?安全な方法は?
根性論ではなく、GK専門家が理論的に「出来る!」に導きます!
今回のトレーニングテーマは、フォワードとの1対1の状況でキーパーがどうやってゴールを守るかという部分!
キーパーには決断力が求められます!
必要な情報をしっかり集めて、瞬間的に判断を下すことができるか?
各グループで段階を踏みながら練習していきました!
1対1で前に飛び出していく時に使うのがフロントダイビングという技術です!
前にダイビングすることからこの名前がついています!
立っている状態から地面にあるボールに対して飛び込むのってかなり怖いです…
怪我をしないようにまずは置いてあるボールに対して飛び込んで安全な着地方法を学びました!
着地がうまくいくと「意外と痛くないな!」というのに選手たちは気が付きます!
動いてるボールに対してもどんどんチャレンジできるようになりました!
今回は相手フォワードがボールに触りにくるような状況でも練習!
躊躇わずに思いっきり飛び込むことができる選手が増えました!
相手よりも先にボールに触れる方法を知ったからこそできるプレーですね!
最後のゲームでもゴールから離れて前に飛び出していくプレーを多く見ることができました!
ここにきたらGKが行くんだ!というエリアをしっかり考えられていた結果だと思います!
シュートを打たれるよりも前に相手の攻撃をストップできるキーパーは、チームから求められる存在になれること間違いなしですね!
このグループでもフロントダイビングから練習スタート!
コーンのゲートをボールが通過する前にダイビングでボールを奪うという練習でした!
相手より早く触るためにはボールに向かっていくスピードを上げてや飛べる範囲を広げていく必要があります!
目標を設定したことでぎりぎりのところでもボールに飛びついていけるようになりました!
前に飛び出すかどうか判断する時にボールばかり見ている選手はうまくいかないんです!
大事なのはボールとパスを受けるであろう選手を同一視すること!
直接的でなくても間接的に相手のいる場所や走ってきている方向などをボールと一緒に確認することで前に出れるかどうか判断しやすくなります!
足元にボールが入る場合には我慢することも必要です!
中途半端に距離を詰めるとシュートへ反応できなくなります。
DFがいる時も焦る必要はありませんよね!
状況に合わせた判断ができるようにGKスクールでは必ずGKだけでゲームを行います!
キーパーのためだけにゲームがストップし改善してもらえる!
そんなことができるのはGKスクールの他にはありません!
福岡GKスクールは、キーパーに必要な基礎基本を1から指導しています!
ゴールを守るために責任感や勇気あるプレー、気持ちは欠かせません。
でも、それだけではうまくならないのが現実です。
理論的にどう練習したらうまくなるのか?
どのようにゴールを守ればストップ率が上がるのか?
まずは、知って理解することから始めるべきです!
キーパーに特化した専門の指導者がいないとこの部分はなかなか習得できません。
GK初心者の選手やキーパー練習がなかなかできない環境の選手は是非一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろ吉