Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
現代ゴールキーパーはゴールプレイヤーへの進化を求められています!
ゴールを守るだけではなく、フィールドの一員として攻撃を組み立ていく!
そのためには、ゴールキーパーもサッカーへの理解度を高め、攻撃に参加する方法を学ばなければいけません!
「つなげ!」という言葉に頭を悩ませていませんか?
GK脳を鍛える取り組みはキーパースクールでしていこう!
福岡ゴールキーパースクールでは、雨でグラウンドか使用できない時にオンラインで座学形式のレクチャーを行っています!
グラウンドで日々取り組んでいることをいつもと違った方法で学ぶことによってより頭が整理されてプレー向上につなげていきます!
ゴールを守り、ゴールを奪えるキーパーになるために必要なことはチームではなかなか学べない!
GK育成に特化した専門性の高いところでし身につけられないことがあります!
GKを始めたばかりの選手でもこの理解度が高まればゴールが守れるようになってきますよ!
福岡ゴールキーパースクールでは、10年以上前から取り組んでいる部分ですが
ゴールを守るだけでなく、ゴールを奪うこともできるゴールプレイヤーというのが最近話題になっています!
フィールドの一員としてゴールにつながるビルドアップの需要が高まっています!
そこに対応していけるキーパーになれるようにサッカーを知ることが必要です!
まずはサッカーの4局面
攻撃、攻→守の切り替え、守備、守→攻の切り替え
そして攻撃と守備の原理原則を確認!
この原理原則を押さえておかなければ試合中に正しい判断をすることは不可能です!
大事なポイントを押さえながら進めていきます!
見るポイントや考えるポイントが多いと混乱してしまいます!
なれるまではポイントを絞って取り組むことが大事です!
今回は2つのポイントを伝えました!
1つはロングボールを蹴るのか、短いパスで繋ぐのかの判断基準!
2つ目は、サポートに入る時のポジションどりの基準!
味方の状況を見ることも大事ですが、いい判断をするためにはまず相手の状況を正しく読み取って攻撃を組み立ていく必要があります!
基本的な部分を余裕を持って取り組めるようになってからバリエーションを増やしていこう!
攻撃の次は守備!
守備時の大事なポイントを押さえたのちにゴールを奪われないための守備を考えました!
いい守備をするためにはGKとDFの協力が欠かせません!
映像分析を交えながら失点してしまった原因を考え、コーチングや判断の参考になる考え方を学びました!
同じような場面に自分が直面した時にストップできるようにいろんなパターンを知っておこう!
福岡GKスクールでは、ゴールキーパーに特化して技術や個人戦術を専門のコーチから学ぶことができます!
ゴールキーパーは作家の中で唯一手を使ってプレーをする特別なポジションです!
チームでできる練習もたくさんありますが、それだけじゃカバーできない範囲が多くあることが現実です!
キーパー目線でのスキルトレーニングや戦術の練習はなかなかチームではできません。
ゴールを守り、攻撃までこなせるキーパーはどんどん学んで繰り返し練習して成長しています。
キーパーが安定しているチームが試合を勝ち上がっていきます!
実際に、福岡の全日ベスト16チーム中10チームにGKスクール選手がいる!
試合にまけて悔しい思いをしている時が急成長の大チャンスです!
キーパーを始めたばかりの選手やキーパー練習に困っている選手は通常スクールの方へもぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN