Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパーの専門的な練習はいつから始めればいいのでしょうか?
小学生年代は、運動能力の発達が著しいゴールデンエイジという大切な時期です!
この時期にサッカーのフィールドの練習をしながら週1回でもキーパー練習をしておくとその先のプレーは大きく変わります!
当スクールへは、早い選手だと小学2,3年生から始めている選手も!
ポジションがGKに定着する5,6年生での入会も多いです!
早く始めた人が得をするGK練習!まずは、体験へお越しください!
福岡Gkスクールでは、月4回ある練習の中で各週テーマを設定して練習を行っています!
月初の今回は、スキル強化週!
構えやキャッチングなど基本的な部分から徹底的に練習してスキルアップ!
できることが増えるとプレーの選択肢が広がる!
チームでスタメンの座を勝ち取るために自分自身を高めるぞ!
スタートは、サイドステップで移動をして正面キャッチをしていくトレーニング!
中学生グループは棒を斜めにして少し難易度アップ!
重心が出来るだけ上下しないように意識しました!
ステップ後には、しっかり構える!
単純な動きですが全てのプレーの基礎になる大事なところです!
いい構えができているからシュートに対していい反応ができます!
ここで大事になる「いい構え」というのがカチッと構えることではありません。
足幅を肩幅よりやや広めに!膝を軽く曲げて、手は身体の前方に置きます!
少し力を抜いて構えるようにしてみましょう!
少し脱力していくことでボールへの動き出しを早くしていくことができます!
パワーを使うのはボールをキャッチする瞬間です!
高いボールが来ても低いボールが来てもどちらにも対応できる構えの姿勢を身につけました!
続いては、ボールを抱えて倒れる練習!
キーパーをしていく中で「怪我をしないようにプレーする」というのは欠かせません!
飛んだり、倒れたり身体を張ってゴールを守るキーパー!
自分の身の安全も確保しながらプレーする必要があります!
そのために、正確なフォームや身体の使い方をしっかり学ぶ必要があります!
肘や膝を強く打ち付けていませんか?
倒れる時に怖くて思いっきりボールに向かっていけないのであればこの練習から始めるのがおすすめです!
最後の練習では、GKの足元のスキルを高めながらシュートを止めました!
正面付近にきたボールはしっかりステップを運んで自分の前で処理!
遠くに来たボールは倒れながらセービング!
いいセーブができた時には、「ナイスキーパー!」「ナイスキャッチ!」と周りの選手やコーチたちから必ず声がかかります!
うまくなれる雰囲気の練習をここにきて体感してみてください!
福岡GKスクールは、サッカーのゴールキーパーに特化したサッカースクールです!
構えやキャッチングなどの基礎基本から、試合中の立ち位置やコーチング、ビルドアップの方法などチームではなかなか教えてもらえないような部分を指導しています!
小学4,5年生の入会が1番多く、チームでキーパーに固定で入ることが決まったタイミングで皆さん体験に来られているようです!
どうせやるならしっかり基礎基本を身につけて試合に出てほしい!
チームでは、教えてくれる人がいないし、相談できる人もいないからどうにかしていきたい!
そんな思いがあるGK選手や保護者の方は是非1度足を運んでいただきたいと思います!
GK初心者の選手やGKトレーニングができなくて困っている選手は、是非一度体験へお越しください。
それでは!
STAFF☆HIKAKIN