おはようございます!
スタッフ・池上です!
今回は体験1名がきてくれました!
ゴールキーパーには専門のトレーニングが必要です。
まずは体験にお越しください!!
=======================================================
8月から取り入れている、アップ後のコミュニケーションゲーム!
少しずつ声のボリュームが大きくなってきましたね!
試合中に声が出せないのは、大きな声を出す習慣がないからです。
小学生も中学生も腹の底から大きな声で「叫ぶ」ということを
スクールだけでなくチームでも取り組んで欲しいです。
さて、今回のトレーニングテーマは「シュートストップ」
最初はU-12のトレーニングからです。
ボールとシュートする人をしっかり観察してプレジャンプ(準備のジャンプ)のタイミングを取ります。
このタイミングがうまく取れるようになるとキャッチングしやすくなります。
構えることは大事ですが、ガチガチに構えていては動けません。
素早く動けるようにタイミングを取りましょう!
そして、シャンンプやステップを入れたキャッチング練習
ここでも引き続きタイミングに気をつけました。
良いタイミングで構えられるようにどんな姿勢で移動をするのか?
というところも意識していました。
みなさん!ローリングダウンの時のボールを取る位置ですが、正しいのはどちらでしょう!?
観て・聞いて・実践することで技術習得のスピードが上がります!
ボールを取る位置、気になった人は体験に来たときにコーチに答えを聞いてください。
最後のトレーニングではバーの下をくぐりローリングダウン
先ほど確認したボールを取る位置を意識できていましたね!
練習で身につけたことをコツコツ積み上げられる選手が上手くなります!
続いて、U-15のトレーニングです。
スタートはステップをしてからのキャッチング!
構えた時の足の幅を崩さないように移動します。
良い構えで移動ができているから良いキャッチングが出来ます!
基礎的な動きこそ、しっかり意識的に行うことです。
グラウンダーボールのキャッチングも同様に行いました。
先ほどよりも遠い場所にボールを配給しました。
距離が変われば、使うステップも変わります。
GKをしている選手の後ろでは、待ち時間も無駄にせず動きを確認する選手もいましたね。
こういう選手が身近にいると、周りの選手へも良い影響を与えてくれます。
最後に行った様々な角度からのシュートストップではポジショニングについてじっくり伝えました。
正しいポジションにつくためのポイントやシューターからの印象を全員で観ました。
どんなにダイビングが上手くても全然違うポジションに立っていては届きません!
良いポジションに立つことでシュートがどんどん止めれるようになっていましたね!
シュートを打つ選手も強いボールを打ってくれたのでGK側の選手も良いトレーニングが出来ました!
練習の「質」は自分たちで上げる!
コーチから聞いたことは、すぐ実践してみる!
良い練習をするために、良いボールを蹴る!
ピッチにいる全員が「GKとして成長する」ことを目指しているからこそ
上手くなれる雰囲気・上手くなるトレーニングが出来ます!!
福岡ゴールキーパースクールではGK専門の指導者が指導に当たります。
参加している選手たちはチームも年代もバラバラですが
「GKとして成長したい」
「もっと上手くなりたい」
と感じて入会しています。
なので、全員が上手くなるために時には教え合いながら切磋琢磨できる環境です。
キーパーをはじめたばかりの選手やチームでGKの練習環境がない選手で同じ思いを持った選手はたくさんいます。
迷う前にまずは体験にお越しください!
それでは!!
STAFF☆神