Contents
おはようございます!
スタッフ・池上です!
ブレイクアウェイとは、相手との1対1のシチュエーションのことです。
味方のDFラインが突破されてしまった状況でGK一人で大きなゴールを守るための
方法を各グループで学び、トレーニングしました!
U-12は乙女座りからフロントダイビングのフォームを作っていきました。
低いボールを早く抑えられるように、倒れる方向や、
身体の倒し方などを確認しました。
つずいて行なったトレーニングでは、1対1の優先順位を確認しました。
まずはボールを持っている人からのシュートがあります。
その後に狙うことはなんでしょうか?
1対1は優先順位を覚えて、狙いを持ってプレーすることでゴールが守りやすくなります。
ただ前に出ていませんか?
コーチや周りの「前に出ろ!」につられて前に出て行ってませんか?
優先順位を知れば迷わずプレーできるようになります。
続いて、相手がドリブルでゴールに向かってきた時の対応を練習しました。
1対1の時は基本の構えが通常と異なります。
全員で構えのフォームを確認しました。
フォームチェックが終わると実際にコーチと1対1で勝負!
コーチが蹴る瞬間に体でブロック(壁)を作ることでシュートを止めることに成功しました。
構え方・フォームなど基礎からしっかり学べるから技術が身につく!
練習すれば確実に上手くなります。
続いて、U-15グループのトレーニング!
U-15はブロッキングのトレーニングからスタートしました。
1対1の状況で相手がシュートを打つ瞬間に全身で大きな壁を作ります。
この時に体を丸め込まず、広げることでより大きなブロックが作れます。
ブロッキングはシュートを身体に当ててゴールを守る技術です。
なので、セカンドボールへの対応が必要になります。
トレーニングではその部分も合わせて行いました。
ブロッキングにも色々な種類があります!
相手のファーストタッチを観て、距離感をつめ
近い距離感であればこの形のブロックを使う事が有効です。
また、距離感が遠い時や、ギリギリまで相手との距離を詰める時には
別のブロッキングを使うこともあります。
いろんな技術を知っておくと選択肢が増えて、より守りやすくなりますね!
トレーニングでは技術だけでなく戦術も伝えています。
GKが優位になってゴールを守れるポジションや味方DFとの連携の撮り方など
明日からチームで使える内容盛りだくさんでした。
技術や戦術を知っているだけではダメです。
試合中にプレーできるか、ゴールを守れるかが重要です!
そのためには練習あるのみです!
福岡ゴールキーパースクールではキーパー専門のトレーニングをGK専門指導者が行なっています。
スクールでは基本的な技術から必ず学ぶ事ができます。
そこから技術と合わせて戦術も学ぶ事でよりゴールを守れるようになります。
また、チームのゴールを守るにふさわしい人物になるためにGKとして、人としての立ち振る舞いなども+aでコーチ陣が伝えます。
キーパー初心者選手やキーパー専門のトレーニングをチームで受ける環境がない選手はぜひ一度体験にお越しください。
それでは!
STAFF☆神