Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
今月から福岡GKスクールのウォームングアップがリニューアル!
今よりもっと基礎技術を上げるために必要な要素がギュギュッと詰まった内容です!
基礎技術のレクチャーが終わった後は各グループに分かれて「クロス」のトレーニングを行います!
ハイボールの処理苦手な選手は多いですよね!?
ここでなら基礎からしっかりトレーニングできる!
苦手克服して試合で自信を持ってプレーしていこう!!
このグループでは、オーバーハンドキャッチの形から確認しました!
U-11年代は手の大きさも小さくボールをキャッチするのが難しい!
ですからまずは正面から入ってくるボールを1度でキャッチできるように毎トレーニング必ず練習します!
自分が一番パワーが入るポイントがどこなのか?
探りながらキャッチングを行うことで少しずつ感覚をつかんでいきます!
キャッチの感覚をつかんだらいよいよハイボールキャッチです!
ハイボールのキャッチは実は正面キャッチの応用なんです!
ボールをつかむ時の手の形は正面でボールをキャッチする時の形と一緒!
ただ難しいのはジャンプをしながらキャッチをするという部分!
ボールの落下地点を見極めながらジャンプするタイミングを図ります!
ボールを見極めるためにスタートはゆっくり!
ボールの落下率んがわかった瞬間に素早く移動してジャンプ&キャッチ!
少しずつ感覚をつかんで試合でもできるようにしていきましょう!
このグループでは、ジャンプの部分にフォーカスしてトレーニング!
少しでも高いところでボールをキャッチできるようにジャンプ動作を確認しました!
まずは、両足でのジャンプ!
膝の曲げ伸ばしや腕の振りを意識してプレーしました!
両足でのジャンプ感覚をつかんだら次は片足ジャンプ!
片足でジャンプを行う際にも両足でジャンプした時と同じで膝の曲げ伸ばしと腕の振りをリンクさせました!
より高く飛ぶためにはどんな動きをしたらいいのか?
一人一人が自分の動作を確認しながら反復してプレーしました!
クロスのプレーを良くするためには身体の向きに注目してみるといいかもしれません!
まずはキャッチングを行う時!
ボールが来た方に正対(まっすぐ身体を向ける)ことで自分のプレースペースを確保し
ボールをキャッチするパワーも十分に発揮できます!
また、キャッチする前はボールに正対するのではなく身体を開いておく!
そうすることでボールがどこに飛んできても対応できるし相手の位置も見やすくなります!
すロスの対応が苦手な選手はボールが来る前と来た時の身体の向きに注目して練習してみてください^^
このグループでは初めにドリル形式でハイボールキャッチを行いました!
助走のステップを意識しながら一番いい状態でボールに対してジャンプできるようにしました!
前にも後ろにも対応できるようなステップを心がけました!
さらに、1対1の状態でクロスボールの処理をトレーニング!
中央からサイドにパスが出たと仮定してポジショニングからキャッチまで行いました!
GKは手を支える分フィールドの選手よりも高い位置でボールを触れる可能際は高いです!
GKが積極的に前に出てくると相手チームもかなり警戒しますよね!
それだけクロスボールでキーパーが前に出てくることって相手にとっては脅威なんです!
相手の脅威になるGKになるためには準備が重要!
自分が守るべきエリアをカバーできるポジショニングと相手の蹴り足を見て入ってくるボールの予測
さらにはそれを狙う準備をしているだけでプレーの選択は180度変わります!
さらに試合中はDFもいます!
マークの配置などをコーチングすることでより自分が前に出やすい状態を作ることも可能です!
技術に対する自信!
ポジショニング、予測などの準備!
これらを持っているからこそクロスを制することができる!
ここで苦手なプレーを練習して試合で活躍しよう!!
福岡ゴールキーパースクールでは、基本的なキーパーの技術や戦術を指導しています。
専門性が高いゴールキーパーというポジションですが技術や戦術を指導できるコーチが少なくそれらの基礎を知らないまま試合にGKとして出されるGKが多いのが現状です。
その結果、失点を招きキーパーを楽しめない選手が多くいるのも事実です。
ですが、本来ゴールキーパーは楽しいポジションです!
シュートを止めた時の感触!相手チームの歓声が悲鳴に変わり、味方チームの悲鳴が完成に変わる瞬間!
楽しむためには基礎を身につけベースアップする必要があります!
GK初心者の選手、GK練習がなかなかできない選手まずは一度体験にお越しください!
たくさんのキーパー仲間と一緒に楽しくGK練習しましょう!
STAFF☆HIKAKIN