Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
ゴールキーパー始めたらまずどんな練習をしたらいいのでしょうか?
何から覚えたら試合でシュートを止められるようになるのでしょうか?
お子さんはチームでキーパーの練習をしてもらったり、教えてもらったりしていますか?
試合に出れば怒鳴られて、失点すればチームメイトから怒られる…
そんなの楽しくプレーなんてできないですよね!?
もっと楽しくお子さんがプレーできる場所に来てみませんか?
GKスクールの主役はゴールキーパーの選手たちです!!
福岡東校もこの日から2021年のトレーニングスタート!
シュートを止める練習を各グループで行いました。
自信を持ってプレーするためにはまずは技術を身につけること!
堂々とゴールを守れるようになるために選手たち同士で高め合いました。
U-12グループはコーディネーショントレーニングという身体操作を高める練習からスタートしました!
リズムに合わせて様々な動作をしました!
神経系の成長が著しいゴールデンエイジの年代に効果的なトレーニングです!
そして技術練習スタート!
今回は手のひらでシュートを弾くディフレクティングという技術を練習しました!
キャッチできるのが1番!
ですが、手の小さい小学生年代では難しいボールもあります!
だったら弾く技術を身につけておけば対応できるシュートも増えます!
ポイントは出来るだけ遠くに弾くこと!
そうすることでセカンドシュートの危険性を減らすことができます!!
シュート練習でボールを見送ったり諦めたりした経験はありませんか!?
そうなってしまう原因は選手によって様々です!
GKスクールでは選手1人1人みてコーチが指導を行います。
だからこそギリギリのボールに対しても少しずつ反応していくことができる!
キャッチできなくても触りにいくことで弾けるかもしれない!
練習の中の1本をさわれなくても飛ぶことで試合での1本に触れるかもしれない!!!
まずは反応すること!それを習慣化すること!
それができる練習環境に飛び込んでいこう!
U-15グループはステップとキャッチングからスタートしました!!
移動から構えの動きのスピードアップに取り組みました!
速さを高めるためにはステップの歩数を減らすこと!
そのためには身体の向きも大事です!
素早く移動して構えること!
いいキャッチをするためには構えの時に身体が流れてはいけません!
トップスピードからしっかり止めれるように意識しました。
続いては実際にポジショニングを取りながらステップとダイビングを練習!
どうしてもゴールキーパーはダイビングなどの派手なプレーに目が行きがちです。
しかし、まずはいいポジションを取ること!!
これができないとダイビングをしてもゴールを守ることはできなくなってしまいます!
連続でポジションを取る中でその正確性とスピードを高める!
それができて初めて自分の本来持っている技術が発揮できます!
試合中にはそれらを意識しながらコーチングもしなければいけません!
そう考えるとゴールキーパーって意外と忙しいポジションですよね!!
ポジショニング、技術、コーチングそれぞれをじっくり練習できるのはGKスクールだけの魅力です!
福岡GKスクールでは、キーパー選手に必要な基本技術や戦術を指導しています。
試合で練習と同じようにプレーできるようにするためには「習慣化」が必要になります。
構えの姿勢やキャッチの仕方、シュートに反応する姿勢など定期的にトレーニングを行うことで習慣化され身につきます!
試合中のコーチングで声が出ない選手も日常の習慣を変えることで声が出るようになることも!
そんなGKのいい習慣を身につけられる場所こそがこのスクールです!
GK初心者の選手やGK練習がなかなかできない環境の選手は是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN