Contents [hide]
おはようございます!
スタッフ・高森です!
キーパーとしてチームのコーチや監督に「コーチング」を求められていませんか?
「キーパーが一番ピッチ見えてるんだから指示出せよ!」
そんなこと言われても何を言っていいのかわからない。
自分が言っていることが正しいのかわからない。
そんな経験ありませんか?
そんな悩みもキーパースクールに来れば解決できるかも!
ピッチ内外でキーパーについて知れる場所は福岡GKスクールだ!
天候が悪く、グラウンドでの練習が難しい時に自宅でのオンラインライブレクチャーを行います!
ピッチでのトレーニングを頑張るのも大事ですが、休息も同じぐらい大切です!
身体を休めながらも、キーパーとして頭脳を鍛える!
時間を有効活用できる選手がどんどんうまくなると思います!
普段の疑問や悩みもここで解決!レクチャーも楽しもう!
レクチャーでは、基本的にGKのプレー分析を行います!
分析をするためにはGKだけではなく、サッカーの基本的な知識も必要になります!
小学生でも理解できるように分解して解説しました!
その中で今回、話題に上がったのは「コーチング」について!
どうやったらコーチングが上手くなるか⁉︎
という事です!
ポイントはいくつかありますが出来るだけ簡潔に、具体的に伝える事が必要です。
コーチングをもっと出来るようになるには…
スクール生だけのヒミツです!
気になる選手は、スクールに来たときにコーチに聞いてみてくださいね!
続いてメインのGKプレー分析!
失点を防ぐためにはどうしたら良かったのか考えました!
止める瞬間だけではなく、その前の状況から考えるのが大事です。
今回は、自分だったらどんな指示を味方に出すかも考えてもらいました!
分析後は選手達に分析結果を聞きます!
幅広い学年とGK歴の選手がいるのでいろんな視点から様々な意見を聞くことが出来ます!
他の人の考えを聞く事で、自分の選択肢を増やすキッカケにもなります!
こう言った場で自分の意見を発表するのもコーチングのトレーニングになります!
最後には、コーチからの解説が行われます!
選手達の意見を踏まえて映像を観ながら行います!
状況の整理を行い、判断の基準やその方法を知る事で自分が同じ状況になった場合に役立ちます!
福岡GKスクールは、キーパーに必要な技術や戦術を基本的な部分から指導しています。
雨の日に行われるライブレクチャーは、サッカーやキーパー初心者の選手が集中して知識をインプットする絶好の機会!
キーパーの技術や専門用語を学ぶことが出来ます!
また、日々のチーム活動で悩んでいることを質問しやすいとのお声も頂いてます!
あなたのコーチングでチームが救われる!
あなたのストップでチームが勝てる!
そのためにGKスクールで練習しませんか?
キーパー初心者の選手やキーパー練習が中々できない環境の選手は、ぜひ一度体験へお越しください!
それでは!
STAFF☆HIKAKIN