Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!
今回の北九州校は2019年最後のトレーニング!
最後はゲームの時間を多く取り試合の中でのGKプレーの発揮をメインに行いました!
ゲームで安全確実なプレーをしていくために今年一年間でトレーニングした基本的な部分や
試合で使えるコーチングの部分に対して集中的に練習しました!
2020年を最高の状態で迎えられるように2019年最後の練習も頑張りました!
U-12では基本的なキャッチング技術をメインに見直しを行いました!
まずはアンダーハンドキャッチ!
構えから素早く低い姿勢に入るためのポイントをレクチャー!
ゴロのボール処理はプロの選手になってからも高い技術を要求される部分!
1プレー1プレーでポイントを意識しながら丁寧にプレーしました!
キャッチングを確認した後はステッピングと組み合わせて行いました!
ボールが移動している間に自分の立ち位置について構えることができるのか?
スピードにこだわりました!
いいスピードで移動できて構えられた時にだけ正確な技術が発揮できボールをキャッチできました。
移動が間に合っていないからキャッチがうまくいかないんだ!と気づく選手も多く改めて
移動スピードの大切さを実感できたと思います!
構えているところよりも遠くに来た時には倒れながらボールをキャッチする技術も必要です!
痛くないように地面に倒れられるようになる練習を行い試合に臨みました!
基本的な部分を時間をかけて取り組んだ2019年の小学生!
コーチ達から口すっぱく言われてきた構えの部分!
練習で習慣化できたから試合でも出来ます!
いい構えで、いい準備ができているからこそシュートがキャッチできる!
倒れながらのキャッチも!
専門的なトレーニングをすることでできることは増えます!
練習出来るから、練習で出来ているからこそ試合でゴールが守れるようになれますよね!!
U-18グループでは、プレーをしながらコミュニケーションを取り続けることに重きをおいたトレーニングを行いました!
GKは試合中、自分のプレーをしながら絶えず味方に対してコーチングを行わなければいけません。
キャッチングやジョキングなどの動作をしながら
アイコンタクトやボディーランゲージを効果的に使ってコミュニケーションを取りました!
コーチングが大事だと言われますが残念ながらそれだけではゴールが守れないのが現実です!
だからこそゴールキーパーは技術や判断力をトレーニングで磨かなければいけません。
相手の隙をついてボールを奪うフロントダイビング!
ボールとゴールの間に自分の身体を使って壁を作るブロッキング!
そしてセカンドボールに対するダイビング!
シュートに対して安全にダイビングできるように倒れ方を練習!
技術を高めることを怠りません!
技術練習をしている最中にもペアのGKとアドバイスをし合うなどしてコミュニケーションを欠かしませんでした。
福岡ゴールキーパースクールでは度々、GK選手のみでゲーム形式のトレーニングを行います!
ゲームの状況、プレッシャーの中でしか学べない部分がたくさんあります。
チームの練習では触れられることの無い
判断、ポジショニング、コーチング、技術の選択などなど
全員キーパーだからこそ試合の時間を存分に使ってGKを学ぶ環境がここにはあります。
絶対に失点しないがむしゃらなプレーの習慣も!
プレーがうまくいって得る成功体験もGK専門でトレーニングすることで
チーム練習では得ることができない気づきや学びが発見できます!
福岡ゴールキーパースクールは、福岡県のゴールキーパー選手達に練習出来る環境、GK仲間と切磋琢磨できる環境を作り福岡からGKの楽しさを全国に発信できるように活動しています。
現在、北九州校には小学3年生から高校2年生までの選手が通っており
県外では山口県から毎週通ってきている選手も複数名います!
基礎からGKを学びたい選手やGK練習を満足いくまでやりたい選手にオススメです。
次回の北九州校は、2020年1月12日からスタートです!新年1発目の練習からの体験も大歓迎です!
GK初心者の選手、GK練習がなかなかチームで出来なくて困っている選手
まずは一度、無料体験にお越しください!
STAFF☆HIKAKIN