Contents
おはようございます!
スタッフ・高森です!!
今回は体験が1名来てくれました!
学年も変わって、学校生活にも慣れてきた頃では無いでしょうか?
体験のお申し込み数多くいただいております^^
早くGK専門のトレーニングを開始してライバルに差をつけよう!!
ブレイクアウェイとは、DFを突破されGKとFWの1v1の状況のことです!
チームの絶体絶命のチャンス!
ゴールキーパーがここでゴールを守ることができればヒーローです!
試合でチームを救えるキーパーになるために基本的な技術から身につけよう。
福岡ゴールキーパースクールへは、チームを飛び出して各チームから選手が集まっています。
レベルも学年もバラバラですが
「もっとゴールキーパーとして上手くなりたい!!」
その熱い想いは共通です!!
初心者の選手もスクールに入るとこの選手たちの雰囲気に巻き込まれて
大きな声が出せるようになったり、挨拶ができるようになったり
上手い選手のプレーを観て、真似したりとドンドン変化していきます!
上手くなるためには基本的な技術をまずは習得することが必要です!
正面でのボールキャッチや構え方
知っているだけではなく毎回確実にできるように意識します!
ボールを落とさずに1回でキャッチできるように手の形を気をつけました。
浮いたボールもゴロボールも確実にキャッチングできるように両方練習します。
基礎は何度も反復して精度を上げていきたいですね!
1対1の時に一番理想的な守り方は、シュートを打たれる前にボールを奪ってしまう方法!
そのために使う技術が「フロントダイビング」です!
これは、横方向ではなく前方向に飛んでいく技術!
一人でもできる練習法としては、地面にボールを置いてそこに向かって飛び込む!
小学生の場合は特に膝立ちからスタートするのがおすすめです!
この時に、ボールを近くに置きすぎないように注意しましょう。
慣れてきたら立った姿勢から前に飛び込む!
段階を踏むことへ地面に着地するときの恐怖感も少なくなります。
理想はボールを奪うことですが、毎回そうなるとは限りません。
相手がボールを持ってきてドリブルをしてきたときはブロッキングという技術を使うこともあります!
これは、身体で大きな壁を作ってゴールを守る技術です!
キャッチをするのではなく、身体にボールを当てて跳ね返す技術なので必ずこぼれ球が発生します。そこに対しても素早くボールを奪いに行けるように練習では意識しました。
技術の練習をしたらいよいよ実戦練習でゴールを守ります!
この時に前に突っ込みすぎないこと!
相手の動きを見て最後までついていきましょう。
そして、隙があればボールを奪う!
FWの足元にでも勇気を出して飛び込む選手もいました!
強い気持ちでゴールを守る!大切ですね^^
学年が上がってても基本的な技術は大事です!
フロントダイビングでは、ポジションに立ったところからスルーパスのインターセプトを狙いました。
基本的な部分を抑えながらスピードやパワーのあるプレーを求めていきました。
1対1の場面で使うブロッキングの種類はいくつかあります。
その中でもベルギー代表のクルトワ選手が得意とするブロッキングで「Xブロック」というものがあります。
まずは相手と対峙した時にしっかり構える!
シュートを打たれた瞬間に手と足を大きく広げて壁を作ります。
このときの身体の形がアルファベットのXに見えるのでXブロックと呼ばれています。
ボールを待って壁に当てるのではなく!
自分からボールに向かっていくことで出来るだけ遠くにボールを弾き出せるよう意識しました。
1v1の場面では、どこで前に出たらいいのか?
どのくらい前に出るのかなどわからない部分がたくさんあると思います。
まずは優先順位を考えることです。
そうすればシュート前にボールを奪うこともできます。
守り方を知っていればシュートを打たれても確実に反応することができます!
そんな1v1の必勝法気になりませんか!?
福岡ゴールキーパースクールでは、GK専門の指導者が選手に必要な技術や戦術を伝えています。
スクールに入会されるほとんどの選手が初心者方々です。
入会前の体験でたまに保護者の方や選手が練習後言われるのが
「みなさん上手くて…初心者でも大丈夫なのか?」ということです。
もちろん大丈夫です!!
今のスクール生も入会したときは初心者でした。
しかし、早いタイミングで専門練習をスタートさせた結果できることが増えています。
思い切って飛び込む勇気さえあればゴールキーパーはもっと上手くなれます!!
上手くなりたい!シュートを止めたい!勝ちたい!
この気持ちに初心者も経験者も関係ありませんよね?
GKを始めたばかりの選手・GK専門の練習を受ける環境がない選手はぜひ一度
体験にお越しください!
STAFF☆HIKAKIN