Contents
おはようございます!
スタッフ・岩本です!
ゴールキーパーする事になったけど何から始めたら良いの?
どんな練習が必要なんだろう?
キーパーの練習がチームでほとんど無くて試合で失点が重なる…
ゴールキーパースクールならそのお悩み解決できますよ!!
年代やレベルに合わせたGK専門のトレーニングを時間いっぱい受けれる場所が福岡にはあります!
クロスと言うのはサイドからボールがゴール前に入ってくる状況の事を言います!
Jリーグの試合でもクロスによる得点が多く、逆に言えばGKにとってプロの選手でも対応が難しいシチュエーションです!
では、小学生年代ではどんな練習をすれば良いのでしょうか??
ポイントを押さえながら各グループでトレーニングしました!!
U12グループでは、落下地点にはいるトレーニングを行いました!
この年代の選手は空間認知能力を高めるためにまずはボールをみて、そのボールが落ちてきそうな場所に入れるようにトライandエラーを繰り返しながら行います!
落下地点に入るだけでは無くGKなのでボールをキャッチしなくてはいけません!
ハイボールキャッチの手の形をマスターするために正面から投げてもらったボールのキャッチングも一緒に練習しました!
初めから完成形を求めてしまうと難しすぎて上手く行きません…
段階を踏んで練習することが出来れば同じゴールでもより早くたどり着くことができます!
落下地点を読めるようになったら
キャッチにチャレンジ!
キャッチが出来たら
ジャンプをしながらキャッチ!!
段階を踏むことでたくさんの「出来た」を体験する事が出来ます!
この経験はGKに自信を与えてくれます!!
U14グループでは、ランダムな場所に飛んでくるボールに対して出るか、出ないかの判断やどこでボールを触るかと言う部分をトレーニングしました!
まずは相手がいない状態で練習!!
ボールの回転などを見て落下地点を予測する方法を学びました!
ボールが蹴られた瞬間に動き出してしまう選手が多かったのですがそれではボールがどこに落ちてくるか分からないので無駄な動きやキャッチミスが起こってしまいます!
ボールをじっくり見ながらも素早く落下地点に入れるように繰り返し練習しました!!
最終的には相手も入れた状態でプレー!
相手の動きに惑わされる事なく落下地点に入れるように練習!!
GKは手が使える分相手より高い場所でボールを触れる可能性が高い!
落ち着いて対応していこう!!
U18グループでは、守備範囲を拡大していくためのトレーニングを行いました!
まずは、ハイボールキャッチ!!
その後、パンチングのトレーニングを行いました!
守備範囲を拡大するためや相手との競り合いでボールを渡さないためにもパンチングは非常に有効な技術です!
両手で弾くこともあれば、片手だけで弾く事もあります!
一見痛そうに見えますが、当て方をマスターすれば全く痛みは感じません!
最後は実際にキックで上がってきたクロスに対して使っていく技術を判断できるようにトレーニング!
相手が入ってきていなかったり、ゴールエリア内にボールが入ってきた場合はキャッチング出来るのが理想ですね!
相手がいなくてもキャッチングが難しい体勢であればパンチングで対応する事も!!
場面に合わせた技術を選択できるのも上手いキーパーの大事な要素!!
あなたは技術の使い分けできていますか??
福岡GKスクールは福岡県で20年以上もGKの育成に取り組んでいます!
GKが試合で相手と戦える技術や戦術をGK専門の指導者がトレーニングします!
新しい技術を学んだり、できる事を増やしていくためには専門の指導者に教わるのが一番です!!
GKコーチが基礎から丁寧に指導します!
段階を踏んだトレーニングで自信をつけながら一緒にレベルアップしましょう!!
GK初心者の選手、GKトレーニングを受ける環境がない選手は是非一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ひろき