Contents
おはようございます!
スタッフ・内野です!
各グループでレベルや課題に合わせて基礎から応用までトレーニング!試合で明日から使えるテクニックを練習しました!
U-12グループではステップで移動し、正面に来たボールをキャッチングするトレーニングからスタート!
できるだけ構えの姿勢をキープしながらあサイドから中央に素早く移動!
構えの姿勢をキープすることでシュートがいつ飛んできてもしっかり準備ができている状態なのでキャッチングの成功率が上がります!
試合中には、相手はGKが準備できるまでシュートを待ってくれる!なんてことは無いわけです!
だからこそGKは常にいい準備をしていなければならない!
相手が不意にダイレクトシュートを打った時でもすぐに反応できるように移動から構え、シュートストップまでの流れの中で集中を切らさないようにしました!
シュートを止める為に必要な技術はいくつもあります。
中でも小学生年代でゴールを守る時に必要になるのがローリングダウンという技術です!
少し遠くにきたボールを倒れながら捕球する技術です。
地面に倒れることがスムーズにできるかできないかでストップ率は大きく異なります。
フォームやポイントを抑えてトレーニングしました!
一番最後には、コーチの蹴るボールに対してしっかり技術発揮ができるか確認!
痛く無い倒れ方を知っているとスムーズに動くことができます!
あなたはローリングダウンできますか?
ここに来ればたくさん練習できますよ!!
U15グループはブレイクアウェイに特化したトレーニング!
まずはフロントダイビングからトレーニングを行いました!
フロントダイビングとは相手からボールを奪う為に使う技術です。
相手の足元に飛び込むことも多いので正しい方法を知っていないと怪我につながってしまいます。
ポイントは相手・ボール・GKの距離感
この3つを見極め前に出るか出ないか
どんな技術を使うかを判断します。
また、狙いを持ってプレーすることでボールを奪いやすくなります。どんな狙いを持って判断していくか整理しながら練習しました。
相手と1対1の状況!
DFも誰もいない!ゴールを守れるのはGKだけ!
大ピンチの状況ですが相手からボールを奪ったり、シュートを止めたりすれば自チームの大チャンスに!
その状況を作り出せるのはキーパーだけ!ワクワクしますよね!
相手の動きを見極めてプレーの判断を行います。
相手との間合いをしっかり詰めておくことでシュートを打たれてもしっかり止めることができます!
その場の雰囲気をかっさらうかっこいいセーブしてみたく無いですか?
ビックセーブ は日頃の練習の積み重ねです!
U-18グループは、シュートもブレイクウェイもどっちの状況も起こりうる中での練習!
ペナルティエリア内に侵入された状況を想定しポジショニングを確認!
エリアに分けて使用する技術を分けることで判断がしやすくなり至近距離のシュートでも止めれるようになりました!
ゴールを守る時にはプランニング(計画性)があると効率的にゴールを守りやすくなります!
コーチングなどでDFと協力してシュートコースを限定!
自分もそれに連動してポジショニング!
相手に振り回されるのではなく
キーパー側が相手をコントロールしてしまうイメージです!
計画性があると狙いを持つことができるので
前に出る判断も迷いがなくなってきます!
GKが相手をコントロール?
そんなことできるの?
GKスクールに来ればその方法が学べますよ!
福岡ゴールキーパースクールでは、キーパーの基本的な技術や戦術を1から丁寧に指導します。
現在、福岡県内外の小学1年生から高校3年生までの選手がスクールに来てくれています。
学年もレベルもGK歴も様々ですがレベルによってグループ分けを行うことによって初心者の選手でも安心してトレーニングできます。
シュートを止める為に必要な技術を時間たっぷり練習できるのが特徴です!
GK初心者の選手やGK練習がなかなかできない選手はぜひ一度体験にお越しください!
それでは!
STAFF☆ウッチー